AE 初級編

【AfterEffects初級編 ♯6】「タイムラインパネル」の説明と基本操作



今回の記事は第6弾!
「タイムラインパネル」について解説していきます💡

「タイムラインパネル」の簡単おさらい

 

  • タイムラインパネルはレイヤー構造になっている。
  • タイムラインパネルに配置されたレイヤーはコンポジションパネルに表示される。
  • インジケーターは横軸になっており、左から右に時間が流れていく。

タイムラインパネルは、最も触れる事が多いパネルになります。
覚える事が多くて操作が複雑な事もある為、初心者の方の挫折ポイントでもあります。

ここで基礎知識を身につけて早くビギナーを卒業しましょう😆

「タイムラインパネル」の機能と名称を説明

それでは簡単に機能と名称を説明していきます。

  1. コンポジションタブ
  2. コンポジションを一覧として配置する事ができます。

  3. 現在の時間
  4. タイムライン上にあるインジケーターの場所の時間を表示します。

  5. 検索ボックス
  6. 選択しているレイヤー内のアイテムを検索する事ができます。

  7. フローチャート
  8. コンボジションのフローチャートを表示する事ができます。

  9. シャイレイヤーの非表示/表示
  10. シャイスイッチがオンになっているレイヤーをレイヤーの一覧から非表示/表示にする事ができます。

  11. フレームブレンドの適用
  12. フレームブレンドが設定されたレイヤー全てにフレームブレンドを適用します。

  13. モーションブラーの適用
  14. レイヤーにモーションブラーを適用する事ができます。

  15. グラフエディタ
  16. グラフエディタパネルに切り替える事ができます。

  17. ビデオスイッチ
  18. レイヤーのコンポジションパネル「表示/非表示」を切り替える事ができます。

  19. オーディオスイッチ
  20. レイヤーのオーディオ「オン/オフ」を切り替える事ができます。

  21. ソロスイッチ
  22. 適用したレイヤーのみコンポジションパネルに表示させる事ができます。

  23. ロックスイッチ
  24. 適用している間はレイヤー編集を保護する事ができます。

  25. ラベル
  26. レイヤーを色分けする事ができます。

  27. #(タグ)
  28. レイヤーに番号をふってくれます。

  29. ソース名 / レイヤー名
  30. レイヤーのソース名が表示されます。レイヤー名にも切り替える事ができ、好きな名称に変更する事ができます。

  31. シャイスイッチ
  32. レイヤーをシャイレイヤーに切り替える事ができます。

  33. コラップストランスフォーム/連続ラスタライズ
  34. コラップストランスフォーム/連続ラスタライズをおこないます。

  35. 画質
  36. 画質の設定をする事ができます。

  37. エフェクトスイッチ
  38. 適用されているエフェクトの「オン/オフ」を切り替える事ができます。

  39. フレームブレンド
  40. フレームをブレンドして補間する事ができます。

  41. モーションブラー
  42. モーションブラーの「オン/オフ」を切り替える事ができます。

  43. 調整レイヤー
  44. 調整レイヤーに適用したエフェクトを、その下にある全てのレイヤーに適用する事ができます。

  45. 3Dレイヤースイッチ
  46. 3Dレイヤーを「オン/オフ」切り替える事ができます。

  47. 親とリンク
  48. レイヤー同士に親と子のリンク付けする事ができます。

  49. ピックウィップ
  50. これをドラックして好きなレイヤーに親子付けする事ができます。

  51. レイヤー一覧
  52. 配置されたレイヤーが一覧表示されます。

  53. スイッチの「表示/非表示」
  54. スイッチを「表示/非表示」に切り替える事ができます。

  55. 転送制御の「表示/非表示」
  56. 転送制御を「表示/非表示」に切り替える事ができます。

  57. イン/アウト/デュレーション/伸縮の「表示/非表示」
  58. イン/アウト/デュレーション/伸縮を「表示/非表示」に切り替える事ができます。

  59. レンダリング時間
  60. レンダリングの所要時間がレイヤー毎に表示してくれます。

  61. スイッチ/モード
  62. スイッチ/モードの表示を切り替える事ができます。

  63. レイヤーデュレーションバー
  64. レイヤーの再生時間範囲が表示されます。

  65. インジケーター
  66. インジケーターがある位置のレイヤー情報をコンボジションパネルに表示します。

  67. プレビュー読み込みゲージ
  68. プレビュー再生に必要な読み込みを緑色のゲージで可視化したものです。

  69. コンポジションタイムマーカー
  70. タイムラインにマーカーを設置する事ができます。

  71. コンポジションボタン
  72. コンポジションパネルを手前に表示する事ができます。

  73. 縮小/拡大
  74. デュレーションバーを縮小/拡大する事ができます。

機能が山ほどありますね😂

最初に覚えておくべき機能は?

機能が多過ぎてパニックになると思います😓

独学で勉強した私もかなり手こずりました💦

なので初心者の方が迷わないようにまず最初に覚えておくべき機能をピックアップしていきますね💡

この16個を覚えとけばOK!😏
  • コンポジションタブ
  • 現在の時間
  • 検索ボックス
  • グラフィックエディター
  • ビデオスイッチ
  • オーディオスイッチ
  • ソロスイッチ
  • ロックスイッチ
  • エフェクトスイッチ
  • モーションブラー
  • 3Dレイヤースイッチ
  • レイヤー一覧
  • スイッチ/モード
  • インジケーター
  • レイヤーデュレーションバー
  • 縮小/拡大

最初に覚えておくべき機能16個です。

覚えておくべき機能16個の使い方

それでは、ひとつひとつ動画といっしょに使い方を解説していきます。

ショートカットキーも同時に見てみましょう💡

コンポジションタブ

コンポジションとは、レイヤーを入れる為の「箱」のようなものです。
コンポジションは複数作る事ができ、そのいくつもあるコンポジションを一覧として表示してくれるのがコンポジションタブです。
コンポジションタブを消してもデータが消えて失くなる訳ではありません。

ショートカットキー
結果 Windows Mac
単体でタブ削除 Ctrl+W command⌘+W
まとめてタブ削除 Shift⬆︎+Ctrl+W Shift⬆︎+command⌘+W

現在の時間

映像制作にはデュレーション(動画の長さ)の配分がかなり重要になります。編集時、インジケーターを触る度に「現在の時間」を常に把握する癖をつけましょう。

ワンポイント
結果 Windows Mac
表示形式の変更 Ctrl+Click command⌘+Click

検索ボックス

レイヤー内のプロパティなどを簡単に検索して表示する事ができる機能です。
複数レイヤーの同時検索も可能。
プロパティが多くなりドロップダウンが深くなったレイヤーにはかなり有効です。

ショートカットキー
結果 Windows Mac
検索 Ctrl+F command⌘+F


 

グラフエディタ

グラフエディタとは、キーフレームの緩急を調整する事ができるパネルです。
グラフィックエディタを解説するとかなりのボリュームになるので、また別の記事でアップしようと思います。

ショートカットキー
結果 Windows Mac
グラフエディタ表示切り替え Shift⬆︎+F3 Shift⬆︎+F3

ビデオスイッチ

私は「目ん玉スイッチ」と言っているのですが、レイヤーを非表示/表示の切替ができる機能です。
編集が混み合ってくると邪魔になってくるレイヤーが出てくるので、一旦非表示にしたい時に使います。

オーディオスイッチ

音源が入っている動画素材や音素材にある機能で、音の有無を切替ができる機能です。
動画素材で映像だけを使いたい場合はオーディオスイッチをOFF。
逆に、音源だけ使いたい場合はオーディオスイッチはオンのままに「ビデオスイッチ」だけOFFにすればOKです。

ソロスイッチ

ソロスイッチは「限定表示」とも言い、スイッチを押したレイヤーのみ表示してくれる機能です。
より編集が混み合い特定のレイヤーだけ確認したい、編集したい時に使います。

ロックスイッチ

初心者あるあるで、編集が完了したレイヤーをうっかり消してしまったり、誤って触ってしまったりしまう事があります。
それを防ぐ為に編集が終わったレイヤーにはロックを掛けることができます。

エフェクトスイッチ

エフェクトのON/OFFができる機能です。
エフェクトが不要なったが、また戻す可能性がある場合に使います。
また、エフェクトによってはめちゃくちゃ重くなるものもあるので一旦OFFにする事もあります。

モーションブラー

スイッチ1つで「ブラー」を適用させる事ができる機能です。
標準機能に備わってるという事は、映像において「ブラー」機能は非常に重要視されている事がわかりますね。

3Dレイヤースイッチ

スイッチをONにする事で3D編集が可能になります。
平面的な映像はどうしても表現の限界があります。
3Dになると奥行きを作り出す事ができるので表現の幅が無限に広がりますが、非常に編集が難しくなります。

レイヤー一覧

レイヤー構造なので上側に配置されたレイヤーは前面に表示されます。
その逆で下側に配置すれば、背面に表示されます。
このレイヤーの規則性は基礎中の基礎なので覚えておきましょう。

スイッチ/モード

クリックする事で「描画モード / トラクックマット」に切替ができます。
「描画モード」を簡単にざっくり説明すると、真下のレイヤーと合成する機能です。
「トラックマット」は、素材のアルファ情報(不透明度)またはルミナンス情報(輝度)から、レイヤーを部分的に表示できる機能です。

インジケーター

インジケーターは、現在時間を指すものです。
インジケーターがある位置のレイヤー情報をコンボジションパネルに表示します。

レイヤーデュレーションバー

レイヤーデュレーションは、簡単にざっくり言うと「プレビュー再生できる範囲」です。
ちなみに、レンダリング(書き出し)の範囲にもなります。

ショートカットキー
結果 Windows Mac
冒頭位置の変更 B B
末尾位置の変更 N N

縮小/拡大

デュレーションバーに打ち込んだキーフレームの縮小や拡大する事ができます。
細かくキーフレームの打ち込んだり、数が多くなってくると必須な機能です。
さらに、グラフエディタにも使用する事が出来るので非常に便利です。

ショートカットキー
結果 Windows Mac
縮小
拡大 ^ ^
最大縮小 / 拡大の切替 ; ;
現在表示範囲から最大縮小の切替 Shift⬆︎+; Shift⬆︎+;
ホイール操作 / 縮小 Alt+ ⬇︎ option⌥+ ⬇︎
ホイール操作 / 拡大 Alt+ ⬆︎ option⌥+ ⬆︎


 

以上、覚えておくべき機能16個の使い方でした。

いつでも見返せるようにぜひブックマークしてください😃


インスタグラムで時短術やスキルUPの情報を発信してます😉
【AfterEffects初級編 ♯7】「その他のパネル」の説明と基本操作 Linktree 👆タナトスの他の活動が気になる方は「Linktree」をクリック😆 今回の記事は第7弾! ...
【AfterEffects便利編】 動画で学べる📽️、ツールパネルのショートカットキー‼️初心者さんにオススメ❗️ Linktree 👆タナトスの他の活動が気になる方は「Linktree」をクリック😆 今回は、ツールパネルを...