ホームページ制作で気になる「アレコレ」

ホームページの「アレコレ」アイキャッチ用
こんにちは。メディアクリエイターのタナトスと申します😄

近年、フリーランスで働く方が増えてきました。
それに比例してホームページの需要が高まっています。

インスタやツイッターなど、発信力の強いSNSがある中で、なぜホームページの需要が高まっているのでしょうか🤔
その一方でホームページ制作に踏み出せない方もいます。

その要因をこのページで紐解いていこうと思います。
ぜひこの機会にホームページ制作に興味を持っていただければ幸いです✨

※ここでのホームページとはWordPressを使った有料ブログを指します。

 


 

そもそもなんでホームページは必要なの?

ホームページの需要が高まっている一方で、

「そもそもホームページって必要なの?なんで作った方がいいの?」🤔

という風に疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

「需要が高まっている要因」を知ることで、ホームページの必要性を理解する事ができます。

下記にまとめてみました。

 

発信したいことがしっかり伝わる。

あなたがお店を持っているとイメージしてください💡
そのお店ではあなたが売りたい物、好きな内装、コンセプトやあなたが集客したい客層など、全て自分で選ぶことができます。
そして、それを目的に来る人がいたらどうでしょうか?🤔

ホームページを持つということは、お店を持つのと同じと言っても過言ではありません!
あなたの考え方や人柄、雰囲気に興味を持った方が集まるので、発信したいことが伝わりやすいのです。

SNSは例えるなら、複数のテナントがパンパンに詰まっている商業施設です。

 

滞在時間を増やすことができる。

SNSなどに投稿された記事は、平均数秒しか閲覧されません。
つまり、チラ見しかされず認識されにくいのです🤣

逆に、ホームページはしっかり内容のある記事を作れれば閲覧者に滞在してもらう事ができます。
そもそも、ホームページは興味がないと見に来てもらえません。
SNSよりも難しい面は多数ありますが、100人の流し見なのか、あなたのファンになってくれる1人なのか、どちらが重要なのか言うまでもありませんね💡

ホームページは、ファンを作るもってこいのツールなのです🚀

 

集客の入口を広げ、ニーズに合ったターゲット層に絞ることができる。

多数のSNSを駆使して事業を発信している方はたくさんいます。

なぜ多数のSNSが必要なのでしょうか?🤔

SNSによって使用している年齢層や特性が違うからです。
集客を増やそうと思ったら使用するSNSを増やし、たくさんの入口を作ることが手っ取り早いという訳です。

しかし、この方法だとあなたが望んでいない客層だったり、ニーズに合わない集客が行われる可能性があります。

ホームページは、ニーズに合ったターゲット層向けに作る事ができます。

マラソンのゴールがどこにあるか「知っている」or「知らない」 

走りやすいのはもちろん「知っている」ですよね💡

訴求効果を高めたかったり、自己発信を強めたいのであればホームページを作った方がいいでしょう!
もちろんSNSの運用も必須ですよ✨

 

信用に繋がる。

そもそも、なぜホームページを見るのでしょうか?

業種によって目的は変わります。
分かりやすいように飲食店で目的をピックアップしてみましょう💡

  • 料金を知りたい
  • どんな料理があるのか知りたい
  • 店の雰囲気を見たい
  • アクセスを調べたい
  • 子供やペット連れでもいいのか知りたい

ざっとこんな感じです🤔

つまり、何かを知りたくてホームページに訪れる訳です。

「ホームページを見たら気になる事が解決した💡」
||
「いいお店かも✨行ってみたい💖」
||
「信用獲得」

という事で心理的に「信用」を植え付けることができます。

SNSは、投稿に特化したツールなのでホームページのように「信用」を得るのは時間も掛かるし、難しいとされています。

飲食店に関しては、「Instagram」との相性がいいので十分集客はできますが、「信用」と言うよりかは「流行り」に近いものがあります。

安定した集客を実現する為にも、「信用」を獲得できるホームページをオススメしてます🚀

 


 

ホームページ制作に踏み切れない

ホームページ制作に踏み切れない方には不安や悩みが多々あるかと思います。
一般的に言われている不安と悩みと私の回答をまとめてみました。

 

ホームページは欲しいけど自分で作るなんて無理😨

ホームページ制作には、独自ドメインの取得やサーバーのレンタル、HTMLやCSSなどのプログラム言語の知識・コーティングなどのスキルが必要です。
その為、挫折する方が後を立ちません。

結論から言うと・・

分からないのであれば無理に自分で作ろうとは思わず、ぜひ私にご相談ください💡

 

制作費用が高い😨

ホームページの規模にもよりますが、企業で業者に依頼した場合、20万円以上はザラです。
個人ブログでも10万円以上は普通です。

金額だけ聞くと非常に高いと思うかもしれませんが、この金額は初期費用です。
1番最初の支払いだけが高額なんです💡

その後は維持費が掛かります。
業者に管理を頼むと値段が上がりますが、必須ではありません。

絶対必要なレンタルサーバーの更新だけを考えてもそんなに高くはありません。
私のこのホームページでも年間1万円掛かりません。

例えば、あなたが依頼したホームページが18万円だとして5年間運用したとしましょう💡

18万円を5年間で割るとひと月3千円です!

これを高いか安いか感じるかは人それぞれですが、運用期間を10年・20年できればそんなに高くない買い物だと思いませんか?😙

ホームページは維持して運用していくことを想定して制作されています。
しっかり運用でき集客に繋がれば元を取る事は十分に可能ではないでしょうか。

ちなみに、ご希望のホームページの規模によって値段は変動しますが、
私の場合、人件費を削減し、テンプレートを使用するので、最安値の5万からご提供することができます。

 

ホームページ作っても運用できるか不安😨

ホームページを活用する為には正しい管理や運用が必要です。

使っている「テーマ」や「プラグイン」のバージョンを最新のものに更新したり、
セキュリティは問題ないかの確認や、ブログの更新など。

ひとつひとつはそんなに難しい作業ではないのですが、専門用語があったり、項目が多かったりと面倒なのは確かです。

私が制作させていただいたホームページのクライアント様には、納品時に分かりやすく管理・運営について説明させていただいております✨

それでも不安😂

そんな方も心配いりません🤗

その為のサポートサービスを準備していますので不安な方はぜひ一度ご相談ください✨

 


 

ホームページは持っているが・・

ホームページを既に持っていて、改善をお考えの方向けに私の回答を合わせてまとめました。

 

ホームページからの問い合わせがない😨

そもそも問い合わせがしやすいサイトになっていますか🤔?

  • 問い合わせのリンクが見つけにくい
  • 営業感が出過ぎている内容
  • サービス情報が少ない
  • サイトデザインがチープで頼みずらい
  • コンセプトがない
  • ホームページに広告が大量に表示される

などなど

問い合わせしにくい何かがあるかもしれないので、まずはサイト設計を見直す必要があるでしょう。

 

ホームページをもっとおしゃれにしたい❗️

デザインにはおしゃれに見えるコツがあります。

  • 配色が多くなっていないか。
  • 統一感はあるか。
  • 画質が悪い写真を使っていないか。
  • 余白は取れているか。
  • 複数のフォントデザインを多用していないか。

デザインは、足し算よりも引き算が重要なことが多いです。

上記の項目を一度見直してみましょう💡

 

ホームページを放置している・・再運用したいけどどうすればいいか分からない😨

せっかくホームページを制作したのに放置してしまっている。
長い事触ってなかったので、再運用したいと思った時にどうすればいいか分からない・・

そういう方は意外とたくさんいます。

インターネットは常にバージョンアップしていきます。

まずはWordPressのアップデートが必要ですが、
最新に更新したことにより互換性がなくなりホームページが表示されなくなるというトラブルが事例としてあります。

その為、アップデートの前にバックアップを取ったりする必要があります。

分からないのにあれやこれやといじっていたら最悪ホームページが無くなることもあります。

復旧できないケースも多々あるので、不安であれば一度相談した方がいいでしょう。

 

携帯で見た時にデザインが崩れている😨

原因はレスポンシブ設計を考慮せず制作されていることにあります。

レスポンシブ設計とは。
画面サイズが異なる端末で、同サイトを閲覧しても違和感なく表示するよう設計することです。

分かりやすく💡

パソコンと携帯、画面の大きさが違いますよね?
パソコンの画面サイズで設計されたホームページは、携帯の画面に収まることができずにデザインが崩れてしまうのです。

携帯の普及により、このレスポンシブ設計は必須となっています。

どの程度崩れているかによって作業内容・時間が異なってくるので一度ホームページを見てもらいましょう。

 

閲覧してくれる人が増えない😨

閲覧者数を増やすポイントはいくつかあります。

  • 有益な情報を発信しているか。
  • 読者の悩みを解決できているか。
  • 誤字脱字が多くないか。
  • 文脈がめちゃくちゃではないか。
  • キーワードを狙って記事が書けているか。
  • 内部リンクを正しく設置できているか。
  • 記事が読みやすいデザインになっているか。
  • SEO対策はできているか。
  • SNSを活用できているか。

など。

読み手になって考えてみましょう💡

あなたもよく見るブログがあると思います。
なぜそのブログを見るんでしょうか?

誰かの役に立つ情報を発信できていれば閲覧数は増えていきます。

一度投稿した記事を見直してみましょう🚀

 

少し修正したいだけなのに費用が高い😨

文言の変更や画像の差し替えなども依頼するには費用がかかります。

「ただ変更するだけなのになんでこんなに費用がかかるの❓」🤔

と思うのではないでしょうか。

例えば画像の差し替え。
そこにはたくさんの工程があります。

  • 適正なサイズ変更
  • 画質の維持
  • 容量の圧縮
  • サイトデザインとの相性判断

など。

特に画像のサイズは大きかったり、小さかったりすると統一感がなくなりどんどん崩れていきます。

どんな変更にするかにもよって費用は変動しますが、予算をあまり掛けたくないという方は、
一度私のような個人事業者に相談してみてはいかがでしょうか🚀

 

 

 


 

まとめ

ホームページ制作の費用は、依頼先で大きく変わります💡

依頼先は大きく「大手企業」「中小制作会社」「広告代理店」「個人事業者」の4つに分けられます。

「大手企業」「中小制作会社」の制作費用は、人件費やオフィスの維持費、広告費が上乗せされる為高額になる傾向にあります。
しかし、圧倒的なパフォーマンスが見込めるでしょう🤔

「広告代理店」は、制作費用とは別に仲介費用も重なりさらに高額になります。

一方、「個人事業者」は人件費を抑えることができ、もちろん仲介費用など掛かりません。
低予算でホームページ制作をお考えであれば個人事業者がオススメです。

しかしながら、
「個人事業者」は人件費を抑え少人数体制で制作するため、稼働力の違いから「制作スピード」「サポート体制」が劣ることはご理解いただけるかと思います。

そして、クオリティに不安がある人もいるかと思います💡

個人事業者にとって1件のご依頼はとても大切です。

もちろん利益もありますが、それ以上に大切にしてることがあります。

  • 「私に制作依頼をしてくださった感謝」
  • 「理想的なホームページを作ってあげたい」
  • 「ホームページでクライアントさんの夢を叶えてあげたい」

など熱い想いを持っているので、よりハイクオリティを目指す勉強熱心な人が多いです。

個人的には

「大手企業や中小制作会社のクリエイターさんに負けたくない」😤

というのがありますが…笑

何より親身になってクライアント様の悩みや相談を聞き納得できるホームページ制作を目指しています✨

以上でホームページ制作の「アレコレ」をご理解・ご了承していただければ幸いです。

もしご不明な点や気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください😉