こんにちは!タナトスです!
今回の記事は、トラブルシューティングです💡
😂「自分のブログにインスタの投稿を埋め込んだら表示されない💦」
こんな時の解決方法をまとめました。
今回は、埋め込み方法の説明は割愛してますので気になる方は、
「Instagramをブログに埋め込み方法」
で調べて見てくださいね💡
さっそく解決策
下記がインスタの埋め込みコードです。
※目を通す必要はありません。
携帯の人は横にスクロールできます!
長々とコードが乱列していて見たくなくなりますね。
でも大丈夫❗️
見るところはコードの1番下、最後の一行だけです💡
携帯の人は横にスクロールできます!
このようなコードがあるかと思うのでこれを変更するだけです😆
下記のコードに、
携帯の人は横にスクロールできます!
置き換えるだけで無事表示されるようになるはずです✨
完了です✨
原因はなんなの?
原因は、プラグインやテーマの相性もあるみたいですが、
今回は、「script」コードを使ってインスタの投稿を転送して表示させるという仕組みがうまくできていないかったようです。
デフォルトで表示されるコードは、
www.instagram.com/embed.js
これは圧縮されたコードなので、根本的な原因は分かりませんでした🙇♂️
今のところ、毎回コードを書き換えないといけないみたい・・
ちょっと面倒ですね😂
解決できましたでしょうか?
今回、私もこの問題にぶつかりなかなか解決できませんでした😳
結構調べたのですが、あまり情報がなかったのでこのような記事を書きました。
同じ内容で悩んでいる人に役立てれれば幸いです✨
もしブックマークしてくれたら嬉しいです🤗