👆タナトスの他の活動が気になる方は「Linktree」をクリック🖱️😆
今回は、タイムラインパネルを使いやすくするための便利なショートカットキーを一覧にしました💡😼
これらのショートカットキーをフル活用して、タイムラインパネルの使い勝手をグッと上げましょう❗️
クリップを選んで、カットしたりコピーしたり、さらには移動したり削除したりするとき、これらのショートカットキーは超便利です👍
手軽に操作できて、作業が断然はかどります。
作業効率を最大限に引き上げるために、ぜひこのショートカットをフル活用してください🚀
「😀まずは基礎から学びたい」という人は下記ページをどうぞ👇

マーカーの削除
選択した位置にあるマーカーを削除します。
Mac | command⌘+クリック🖱️ |
Windows | Ctrl+クリック🖱️ |

ダブルクリック🖱️したレイヤーのソースを開く
レイヤーのソースを開きます。
選択したレイヤーがコンポジションの場合、そのコンポジション内へ移動します。
Mac | ダブルクリック🖱️ |
Windows | ダブルクリック🖱️ |

選択中レイヤー名の編集
レイヤー選択中にEnterを押すとレイヤー名がアクティブになり編集する事ができます。
Mac | Enter |
Windows | Enter |

現在の時間にペースト
現在の再生ヘッドの位置にコンテンツを貼り付けます。
Mac | option⌥+command⌘+V |
Windows | Ctrl+Alt+V |

ワークエリアの終了点 / 開始点を設定
現在の時間にワークエリアの終了点 / 開始点を設定します。
Mac | [/] |
Windows | [/] |

コンポジションをワークエリアにトリム
コンポジションのデュレーションをワークエリアに設定する事ができます。
Mac | Shift⬆︎+command⌘+X |
Windows | Shift⬆︎+Ctrl+X |

選択中レイヤーを上 / 下の段に移動
選択したレイヤーを1つ上 / 下の段に移動する事ができます。
Mac | option⌥+command⌘+↑ −−−−−−−−−or−−−−−−−− option⌥+command⌘+↓ |
Windows | Ctrl+Alt+↑ −−−−−−−−−or−−−−−−−− Ctrl+Alt+↓ |

現在の時間を中心表示
現在の時間をタイムラインパネルの最上段に表示してくれます。
現在の時間が画面外に行った時に便利なショートカットです。
Mac | D |
Windows | D |

選択中のレイヤーを最上段に表示
選択しているレイヤーをタイムラインパネルの最上段に表示してくれます。
レイヤーが画面外に行った時に便利なショートカットです。
Mac | X |
Windows | X |

プロジェクトパネルで選択したアイテムを設置
プロジェクトパネルで選択したアイテム(フッテージまたはコンポジション)をタイムラインパネルに設置する事ができます。
⚠️タイムラインパネルの最上段に設置されます。
Mac | command⌘+/ |
Windows | Ctrl+/ |

選択中レイヤーのアイテムと、プロジェクトパネルで選択したアイテムを置換
選択したレイヤーのアイテム(フッテージまたはコンポジション)と、プロジェクトパネルで選択したアイテム(フッテージまたはコンポジション)を置き換える事ができます。
Mac | option⌥+command⌘+/ |
Windows | Ctrl+Alt+/ |

タイムラインパネルの最大縮小 / 最大拡大の切り替え
タイムラインパネルの最大縮小 / 最大拡大を切り替える事ができます。
Mac | Shift⬆︎+;/; |
Windows | Shift⬆︎+;/; |

タイムラインパネルのズームアウト / ズームイン
タイムラインパネルのズームアウト / ズームインをする事ができます。
Mac | –/^ |
Windows | –/^ |

ホイールでズームアウト / ズームイン
マウスのホイールでタイムラインパネルのズームアウト / ズームインをする事ができます。
Mac | option⌥+↓ホイール🖱️ −−−−−−−−−or−−−−−−−− option⌥+↑ホイール🖱️ |
Windows | Alt+↓ホイール🖱️ −−−−−−−−−or−−−−−−−− Alt+↑ホイール🖱️ |

「エフェクト」のプロパティを表示 / 非表示
エフェクトプロパティを表示または非表示にする事ができます。
Mac | E |
Windows | E |

「エクスプレッション」のプロパティを表示 / 非表示
エクスプレッションのプロパティを表示または非表示にする事ができます。
Mac | EE |
Windows | EE |

「マスクの境界のぼかし」のプロパティを表示 / 非表示
「マスクの境界のぼかし」のプロパティを表示または非表示にする事ができます。
⚠️「マスクの境界のぼかし」が適用されている場合のみ表示可能
Mac | F |
Windows | F |

「マスクの境界のぼかし」のキーフレームを追加 / 削除
「マスクの境界のぼかし」のキーフレームを追加または削除します。
Mac | option⌥+F |
Windows | Alt+F |

「マスク」のプロパティを表示 / 非表示
マスクのプロパティを表示または非表示にする事ができます。
⚠️「マスク」が適用されている場合のみ表示可能
Mac | M |
Windows | M |

「マスク」のキーフレームを追加 / 削除
「マスク」のキーフレームを追加または削除します。
Mac | option⌥+M |
Windows | Alt+M |

「アンカーポイント」のプロパティを表示 / 非表示
アンカーポイントのプロパティを表示または非表示にする事ができます。
Mac | A |
Windows | A |

「アンカーポイント」のキーフレームを追加 / 削除
現在の時間にアンカーポイントのキーフレームを追加または削除します。
Mac | option⌥+A |
Windows | Alt+A |

「オーディオレベル」のプロパティを表示 / 非表示
オーディオレベルのプロパティを表示または非表示にする事ができます。
Mac | L |
Windows | L |

「オーディオレベル」のキーフレームを追加 / 削除
現在の時間にオーディオレベルのキーフレームを追加または削除します。
Mac | option⌥+L |
Windows | Alt+L |

「不透明度」のプロパティを表示 / 非表示
不透明度のプロパティを表示または非表示にします。
Mac | T |
Windows | T |

「不透明度」のキーフレームを追加 / 削除
現在の時間に不透明度のキーフレームを追加または削除します。
Mac | option⌥+T |
Windows | Alt+T |

「位置」のプロパティを表示 / 非表示
位置のプロパティを表示または非表示にします。
Mac | P |
Windows | P |

「位置」のキーフレームを追加 / 削除
現在の時間に位置のキーフレームを追加または削除します。
Mac | option⌥+P |
Windows | Alt+P |

「回転」のプロパティを表示 / 非表示
回転のプロパティを表示または非表示にします。
Mac | R |
Windows | R |

「回転」のキーフレームを追加 / 削除
現在の時間に回転のキーフレームを追加または削除します。
Mac | option⌥+R |
Windows | Alt+R |

「スケール」のプロパティを表示 / 非表示
スケールのプロパティを表示または非表示にします。
Mac | S |
Windows | S |

「スケール」のキーフレームを追加 / 削除
現在の時間にスケールのキーフレームを追加または削除します。
Mac | option⌥+S |
Windows | Alt+S |

前 / 次のキーフレームに移動
選択中のプロパティの前 / 次のキーフレームに移動します。
Mac | J/K |
Windows | J/K |

現在の時間を 1 フレーム前後に移動
現在の時間を 1 フレーム前後に移動します。
Mac | command⌘+←/command⌘+→ |
Windows | Ctrl+←/Ctrl+→ |

現在の時間を 10 フレーム前後に移動
現在の時間を 10 フレーム前後に移動します。
Mac | Shift⬆︎+command⌘+← −−−−−−−−−or−−−−−−−− Shift⬆︎+command⌘+→ |
Windows | Shift⬆︎+Ctrl+← −−−−−−−−−or−−−−−−−− Shift⬆︎+Ctrl+→ |

選択中のキーフレームを 1 フレーム前後に移動
選択中のキーフレームを 1 フレーム前後に移動します。
Mac | option⌥+← / option⌥+→ |
Windows | Alt+← / Alt+→ |

選択中のキーフレームを 10 フレーム前後に移動
選択中のキーフレームを 10 フレーム前後に移動します。
Mac | Shift⬆︎+option⌥+← −−−−−−−−−or−−−−−−−− Shift⬆︎+option⌥+→ |
Windows | Shift⬆︎+Alt+← −−−−−−−−−or−−−−−−−− Shift⬆︎+Alt+→ |

プロパティ数値を0.1 ずつ増減
選択中のプロパティの数値を0.1 ずつ増減します。
Mac | command⌘+↑ / command⌘+↓ |
Windows | Ctrl+↑ / Ctrl+↓ |

プロパティ数値を1 ずつ増減
選択中のプロパティの数値を1 ずつ増減します。
Mac | ↑ / ↓ |
Windows | ↑ / ↓ |

プロパティ数値を10 ずつ増減
選択中のプロパティの数値を10 ずつ増減します。
Mac | Shift⬆︎+↑ / Shift⬆︎+↓ |
Windows | Shift⬆︎+↑ / Shift⬆︎+↓ |

レイヤーを一括選択
レイヤーを一括で選択する事ができます。非表示されているレイヤーは選択されません。
Mac | command⌘+A |
Windows | Ctrl+A |

画面上に見えてるすべてのキーフレームを一括選択
画面上に表示されているすべてのキーフレームと公開されているプロパティを選択します。
Mac | option⌥+command⌘+A |
Windows | Alt+Ctrl+A |

選択中のレイヤーのインポイントをコンポジションの開始点に、アウトポイントをコンポジションの終了点に整列
選択中のレイヤーのインポイントをコンポジションの開始点に、アウトポイントをコンポジションの終了点に整列します。
Mac | option⌥+fn🌐+← −−−−−−−−−or−−−−−−−− option⌥+fn🌐+→ |
Windows | Alt+Home −−−−−−−−−or−−−−−−−− Alt+End |

グラフエディターを表示 / 非表示
グラフエディターを表示または非表示にします。
Mac | Shift⬆︎+fn🌐+F3 |
Windows | Shift⬆︎+F3 |

親列を表示 / 非表示
選択中のレイヤーの親列を表示または非表示にします。
Mac | Shift⬆︎+fn🌐+F4 |
Windows | Shift⬆︎+F4 |

プロパティの全表示
選択したレイヤーのプロパティを全て展開する事ができます。
Mac | command⌘+@ |
Windows | Ctrl+@ |

プロパティを一層目のみ表示 / 非表示
選択中のレイヤーの一層目のプロパティのみを表示または非表示にします。
Mac | Shift⬆︎+@ |
Windows | Shift⬆︎+@ |

